
TRIVIA
鍵の豆知識
キーレスタイプの鍵が便利な話
☆2021.11.03UP☆
今回は最近スマートキーに変えた人の話だよ!
どうもこんにちは。いつも鍵の記事を書いているコラムニストのゆーきゃんです。
実は最近家を建てた関係でスマートキーデビューしました。これが…めちゃくちゃ便利でした。何が便利ってとにかく鍵を探す手間がない!!
いやもうこれに限ります。便利、すごい。
カバンやポケットに入れておけばボタンを押すだけで鍵を開けることが出来るので、両手いっぱいに買い物袋を持っている時でも、車で子どもが寝てしまって家に抱っこで運ばないとならない時も、トイレをギリギリ我慢していて慌てて家の鍵を開けたい時も…鍵を探さなくてイイんです!(拍手)
あと鍵の管理って案外大変で、カバンにそのまま入れておいたらスマホの画面や財布を傷つけてしまったり、かといってキーケースに入れておくと使う度に出したりしまったりの手間が増えて…。ってなると思うんですけど、そういう小さなストレスがなくなりました。ビバ、暮らしの最適化!
出し入れが多いからこそ鍵はなくしやすいよね。カバンに入れたままで使えるなら鍵をなくすリスクも減らせるってことだ!
最近は暗証番号で開くタイプもあるね!絶対便利〜!!便利な上に近未来感というか、昔のSF映画に出てきそうなハイテク感がとても良いね!童心をくすぐられる~(笑)。推しの誕生日で開くドアとかめっちゃ良くないですか?(※暗証番号はなるべく誕生日以外の数字がオススメだよ!予測されやすいよ!)あとはICカードやスマホで開けられるシステム。会社の社員証とかカードタイプのところが多いけど、家の鍵もそうなったら便利ですよね。かざすだけ!かざすだけで開く便利さ。鍵をさしこむ→回す→抜くっていう至極シンプルな動作、されど日々何度も繰り返される動作。それがスマートになるのはチリツモであ〜便利〜!を実感します。
賃貸でも取り付けOKの現状復帰可能な種類もたくさんあるので、娘さんの一人暮らしでセキュリティが心配な親御さんとか、歳を重ねたことによって防犯性が不安なお年寄りの方に是非オススメです♪値段もそんなに高くないですし、防犯性能が上がることは日常の安心度合いも上がりますよ!ということで今回は最新のスマートキーシステムに関するお話でした!ビバ!暮らしの最適化!丁寧な暮らし!