
TRIVIA
鍵の豆知識
【鍵がない!】鍵の紛失時にすぐに確認できる4つのキーポイント【外出時編】
☆2021.05.15UP☆
出かけよう〜と思ったら鍵が見当たらない!そんな時にみんなが探して「あった!」場所をまとめたよ!出発前に鍵がなくて遅刻しそうな時、落ち着いて確認してみよう!
①いつもの鍵置き場の周辺
普段鍵を保管している場所の周辺を念入りに探してみましょう。下に落ちていたり、近くのちょっとしたスペースに置き忘れていませんか?疲れて帰ってきた時や、お酒を飲んで帰ってきたあとは特に注意!何の気なしに置いたままにしていることも。まずは徹底的に探してみて!
②直前で着ていた洋服やバッグの中
鍵を開けた後に習慣で普段入れているポケットやバッグの中にしまっていたパターンです。鍵を開けてから鍵置き場に持っていくまでに他のことに気を取られてポイッと入れてしまうこともあります。だからといって玄関を鍵置き場にするのはNG!玄関は宅配物の受け取りや、家に訪れた業者の方など、外部の方の目にとまりやすい場所ですのでご注意ください。
③子どもやペットのお気に入りの場所
小さいお子さんやペットが届く場所に鍵を置いてありませんか?特に大きいキーホルダーやキーケースがついている場合、とっておきのおもちゃになります。見ていないうちにどこかで遊んで、そのままにしていることも。特に小さいお子さんの場合、カバンや引き出しにしまっていたりカーペットの下に隠していたり、想像しないような場所に保管しているケースが多く見られます。思い当たる場所はとにかく全部確認してみてください。
④ドアに挿さったままだった…
ドアを開けてみたら外にそのまま挿さっていた!なんて場合もあります。みつかったからと安心するのはとても危険です。ドアに鍵がささっている状態は外から見たらかなり目立つ状態。誰も触っていないという保証はありません。合鍵を作成されて、戻されている可能性もあります。もしも長い時間鍵を外に放置していたのであれば、鍵の交換も視野に入れましょう。
鍵を開けて入っているから絶対に家の中に鍵はあるはず!…とはいえ、いくら探してもみつからないと、いつになったら外出できるかわからないよね・・・
鍵のトラブルならロックスにお任せ!24時間365日受付けています!
エリア内のスタッフが急行し、まずは最適な作業内容とお見積もりをご提案しますので、不安な点やご要望はなんなりとお申し付けください!
鍵のプロフェッショナルが親身になってご対応致します。